『進化した!靴の中敷新聞』なるものを発見!
記事を読んでみると、フムフム、なるほど!私(宮坂)の娘が北海道新聞の小学生新聞グランプリに応募しました。
今年で4回目の応募です。
しかし、未だ賞はとれていません。
小学生の応募なので今年が最後の応募です!
最後の応募でなんとか賞をとりたいという思いで、選んだ中身は、なんとお父さんの仕事のこと・・・、そう、インソール(靴の中敷)のことでした!(涙)
そうなると、こちらも全力で協力しなければと意気込んでいたら、インタビューにだけ答えてくれたらいいよって!
・・・(汗)
まあ、そうですよね!
基本、全部自分でやりたいってこと!(学校の宿題でもないこの新聞の応募は自分の意思でやっているんだからね)
今年の運動会からインソールを与え、それなりにインソールに興味を持ち始めていた娘。
インソールを履いて変わったかどうかは、まだはっきり理解できていないみたいですが、やっぱり歩きやすい、走りやすいなどなど、今はインソールを入れていないと不安な感じがすると、少しずつインソールの効果を感じ始めてきている様子。
今は特別、運動系のクラブ活動等はやっていませんが、スポーツにパソコン、手芸、工作など、なんでもやりたがっている好奇心旺盛な娘でもあり、来年中学生になったら何部に入ろうかと、真剣にお悩み中!
お父さんとしては、この『進化した!靴の中敷新聞』を記事にしたことをきっかけに、スポーツ系の部活に入って欲しいなあ!なんて思ってたりもしてます。
もちろん、強制はしません。
自分が本当にやりたいことを早く見つけて欲しいと思う、今日この頃です。
この『進化した!靴の中敷新聞』。
みなさんには特別プレリリースいたします。
父親の私が言うのなんですけど、なかなか的を得て、いい内容だと思いますよ!
新聞はこちらです
▼
https://drive.google.com/file/d/0BxLoCYq6uTYSdVdYNS1SRER6M0E/view?usp=sharing
広報は娘に任せようかな?
p.s.
ところで、なぜ靴の中敷という言葉を使ったのか聞いてみたら、友達にインソール新聞って言ったら、
「インソール?何それ?」
と言われたらしい。
私もそのことを聞いて「ハッ!」と気付きました。
私は当たり前にインソールって言葉を言ってるんですけど、インソールっていう単語は実は、まだまだ浸透していないのかも?って。
以後、気を付けていきたいと思います。
私も勉強になりました!
-宮坂-
0 件のコメント:
コメントを投稿