これはフットバランス測定器(ウルトラフット)です。
フットバランスはこの機械で測定します。
この測定器でフットバランスを測定すると・・・
例えば、この方。
赤色に近いほど圧力がかかっていて、青色に近いほど圧力がかかっていません。
この方、パッと見て左足が右足と比べて赤と濃い黄色が目立っています。左足に体重が乗っていますね。
じゃあ、なぜそうなるのか?
それには個人個人で理由があります。よくあるのが、右足を以前にケガをして、それをかばっているうちにクセになっている。
もちろん知らず知らずのうちにって事もあります。職業柄って事もありました。
この状態、普段から左足に体重がかかっているので、左足から疲労が始まる事が多いのです。
実はこの状態の人はふとした時に右足をケガしてしまう事が多かったりします。
なぜか?
普段の生活で右足より左足の筋肉を使っているため、筋力差が左右で出てしまい、両足に急に負荷がかかった時、右足がバランスを崩し右足の膝や足首などをひねったり、捻挫したりしてしまう事があるのです。
次に両足に関してですが、足の内側もハッキリと映し出されていますね。
![]() |
まるで囲った部分 |
一般に言う偏平足です。
偏平足は疲れやすい足とか、ケガをしやすい足って言われます。足裏縦アーチの機能が少し劣っている場合が多いためです。
特に疲労に関しては、それを補うため他の筋肉で縦アーチの機能であるバネの機能を作り出します。主にふくらはぎの筋肉を使って行います。
そのため、普通の人よりふくらはぎの筋肉を使うので、ふくらはぎの疲労が激しくなってしまいます。
せっかくあなたが本来持っているはずのパフォーマンスを出し切れないことが多いのです。
さらに足がちょっと外側荷重になっているとか、まだまだこのデータから、たくさんわかることがあります。
が、思ったより長文になってしまい、嫌われそうなので、今回はこれくらいにしておきます。(情報は小出しに・・・・・・。)
これからも様々なフットバランスデータの例でお伝えできればと思っています。
もっと詳しく知りたい方は、是非ファイン・プロデュースまでご連絡下さい。
Eメール info■■fine-produce.com(■■を@に変えてください)
電話 011-215-1460
フットバランス測定はファイン・プロデュースの指定の場所では、無料で行っているキャンペーンです(^_^)v
バランスの崩れを矯正・改善するためにインソール『FOOT-K』をご提案・ご紹介させていただきますが、それを買う買わないは一切関係ありません!お気軽に測定しに来てください。(いろいろな方のフットバランスを見ることは我々の勉強にもなります。)
あなたのバランスを正しく矯正するインソールにも様々なバリエーションがあり、その中から用途に合わせて選択できます。
少しでもあなたのバランスがどうなのかを知りたい!と思ったら、あるいは、なぜトレーニングを積んでいるのにパフォーマンスが上がらないのか?と思ったら、
まずはご連絡下さい。お待ちしております。
Eメール info■■fine-produce.com(■■を@に変えてください)
電話 011-215-1460
追伸
フットバランス無料測定会を実施いたします。
鬼踏で有名な洞爺グランフォンドブース内にて実施します。
そしてFOOT-Kインソールをイベント期間中に限り、
なんと、通常価格の『○○%OFF』にて販売いたします。
(何%OFFかはご来場いただければわかります!)
『ブログ見たよ!』『フェイスブック見たよ!』と言って頂けたら、
さらにいい事が・・・!
みなさんのご来場お待ちしてます!
-宮坂 康太郎-
0 件のコメント:
コメントを投稿